【簿記3級】#34 現金が合わない!? そんな時どうする?~現金過不足の決算整理~

簿記3級
この記事は約6分で読めます。
めたん先生
めたん先生

皆さん、こんにちは!簿記の世界へようこそ! めたん先生です。

今回は、現金過不足の決算整理について学んでいきましょう。現金過不足とは、帳簿上の現金残高と実際の手持ちの現金が一致しないことです。

この講義では、以下の2つの項目について説明します。

  1. 期中で現金過不足が生じ、その原因が決算日まで判明しなかった場合の決算整理:期中に発生した現金過不足の原因が、決算日までに分からない場合の処理方法を学びます。
  2. 決算日に現金過不足が生じ、その原因が判明しなかった場合の決算整理:決算日当日になって現金過不足が判明し、その原因が分からない場合の処理方法を学びます。

現金過不足は、不正やミスを防ぐためにも、適切に処理する必要があります。これらの知識を身につけることで、現金過不足が発生した場合でも、落ち着いて対応できるようになるでしょう。さあ、一緒に簿記の旅を続けましょう!

期中で現金過不足が生じ、その原因が決算日まで判明しなかった場合

ずんだもん
ずんだもん

現金過不足って、帳簿と実際のお金が合わないってことでしたよね? でも、原因が分からないこともあるのだ?

めたん先生
めたん先生

現金過不足の原因は、レジの打ち間違いや、盗難、お釣りの渡し間違いなど、様々です。原因を特定するために調査を行いますが、それでも決算日までに原因が判明しない場合もあるんです。

つむぎ
つむぎ

原因が分からないまま決算日を迎えてしまうと、どうなるの? そのまま放置しておくわけにはいかないよね?

めたん先生
めたん先生

その通り。原因が分からないまま決算日を迎えても、現金勘定の帳簿残高と実際の手持ちの現金は一致させる必要があります。そのため、決算整理仕訳を行うんです。

会計処理

決算整理仕訳

期中に発生した現金過不足の原因が、決算日までに判明しなかった場合は、以下の仕訳を行います。

  • 現金過不足勘定残高をゼロにします。
  • 現金勘定の残高を実際の手持ち現金の金額に修正します。
  • 雑損勘定(費用)または雑益勘定(収益)を計上します。
  1. 現金過不足勘定の残高が借方残高の場合:雑損を計上します。
  2. 現金過不足勘定の残高が貸方残高の場合:雑益を計上します。
仕訳例1:現金過不足勘定の決算整理前残高が借方残高の場合

決算整理前残高試算表において、現金過不足勘定の残高が100円(借方残高)あり、その原因は不明である。

(借) 雑損 100 (貸) 現金過不足 100
  • 現金過不足勘定が借方残高ということは、現金が不足していることを意味します。
  • そのため、費用である雑損勘定を計上します。
  • 決算日には、現金過不足勘定全て取り消す必要があります。
仕訳例2:現金過不足勘定の決算整理前残高が貸方残高の場合

決算整理前残高試算表において、現金過不足勘定の残高が100円(貸方残高)あり、その原因は不明である。

(借) 現金過不足 100 (貸) 雑益 100
  • 現金過不足勘定が貸方残高ということは、現金が超過していることを意味します。
  • そのため、収益である雑益勘定を計上します。
  • 決算日には、現金過不足勘定全て取り消す必要があります。

決算日に現金過不足が生じ、その原因が判明しなかった場合

つむぎ
つむぎ

決算日になって、現金が合わないことに気づいたら、どうすればいいのかな?

めたん先生
めたん先生

決算日での現金過不足も、基本的な考え方は期中と同じです。現金勘定の残高を実際の手持ち現金の金額に修正し、差額を費用または収益として処理します。

ずんだもん
ずんだもん

でも、期中の現金過不足とは、何か違うところがあるのだ?

めたん先生
めたん先生

はい。決算日における現金過不足の処理では、現金過不足勘定(仮勘定)を使いません。これは、すでに決算日なので、原因を調査する時間がないためです。

会計処理

決算整理仕訳

決算日に現金過不足が生じ、その原因が判明しなかった場合は、以下の仕訳を行います。

  • 現金勘定の残高を実際の手持ち現金の金額に修正します。
  • 雑損勘定(費用)または雑益勘定(収益)を計上します。
  1. 実際の手持ち現金が、帳簿上の残高よりも少ない場合:雑損を計上します。
  2. 実際の手持ち現金が、帳簿上の残高よりも多い場合:雑益を計上します。
仕訳例1:決算日に現金の不足額が生じた場合
  • 決算整理前残高試算表において、現金勘定の残高は100円である。
  • 決算日の現金実査額は90円であり、現金の勘定残高100円との差異は原因不明である。
(借) 雑損 10 (貸) 現金 10
  • 現金勘定残高を実際の手持ち現金の金額(90円)に修正するために、現金勘定10円減少させます。
  • 現金不足額を費用として処理するため、雑損勘定10円増加させます。
仕訳例2:決算日に現金の超過額が生じた場合
  • 決算整理前残高試算表において、現金勘定の残高は100円である。
  • 決算日の現金実査額は110円であり、現金の勘定残高100円との差異は原因不明である。
(借) 現金 10 (貸) 雑益 10
  • 現金勘定残高を実際の手持ち現金の金額(110円)に修正するために、現金勘定10円増加させます。
  • 現金超過額を収益として処理するため、雑益勘定10円増加させます。

まとめ

今回は、現金過不足の決算整理について学びました。

  1. 現金過不足の原因が決算日までに判明しなかった場合は、現金過不足勘定の残高をゼロにし、雑損勘定または雑益勘定を計上します。
  2. 決算日に現金過不足が生じた場合は、現金過不足勘定を使わずに、現金勘定の残高を修正し、雑損勘定または雑益勘定を計上します。
  3. どちらの場合も、現金勘定の残高は、決算日における実際の手持ち現金の金額と一致させる必要があります。

現金過不足は、企業にとって好ましくない状況です。原因究明を徹底し、再発防止に努めましょう。

つむぎ
つむぎ

現金過不足の決算整理、最初は難しく感じたけど、先生の忍者の例え話のおかげで少しだけ理解できたよ。でも、先生、現金過不足って、例えるなら、宝くじと一緒で、当たるか外れるか分からないドキドキ感があるよね。

ずんだもん
ずんだもん

確かに、現金が急に増えたり減ったりするのは、宝くじみたいでドキドキするのだ! でも、不足する方が多いと困るのだ…。先生、現金過不足にならないように、ボクもちゃんと帳簿をつけるのだ!

めたん先生
めたん先生

現金過不足は、確かに宝くじのような側面もありますが、基本的には避けたいものです。正確な帳簿付けを心掛け、現金過不足を防ぎましょう! … 例えば、現金過不足は、まるで… 幽霊のようなもの。 誰も見ていない間に、こっそり現金を増やしたり減らしたりするんです。だから私たちは、常に注意深く帳簿を確認し、幽霊の存在に気づく必要があります!

つむぎ
つむぎ

その例え、さすがにしっくりこなさすぎでは?w

ずんだもん
ずんだもん

しっくりこないのだw

めたん先生
めたん先生

とにかく、現金過不足は重要です! それではまた次回!!(半ギレ)

学んだ内容を要約してみましょう

また、記憶を定着させるために、学習内容をご自身の言葉で要約しTwitter等に投稿してみましょう。

Twitterで投稿するには約90文字に要約する必要があり、重要論点のアウトプットを行うことでより記憶に残りやすくなります。

めたん先生
めたん先生

要約ついでにこのサイトも紹介してくれると嬉しいな!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました