【簿記3級】#17 固定資産の賃貸借~借りる?貸す?どっちも簿記でスッキリ~

簿記3級
この記事は約4分で読めます。
めたん先生
めたん先生

皆さん、こんにちは! 簿記の世界へようこそ! めたん先生です。

今回は、固定資産の賃貸借について学んでいきましょう。

固定資産、つまり建物や土地を借りたり貸したりする時に、どんな会計処理をするのかを具体的に見ていきます。

この講義では、以下の2つの項目について説明します。

  1. 家賃や地代の支払い:固定資産を借りる時に支払う家賃や地代を、どのように仕訳するのかを学びます。
  2. 敷金や仲介手数料の支払い:固定資産を借りる時に発生する敷金や仲介手数料の仕訳について学びます。

これらの知識を身につけることで、固定資産の賃貸借に関連する取引を、会計処理で適切に表現できるようになるでしょう。さあ、一緒に簿記の旅を続けましょう!

家賃や地代の支払い

ずんだもん
ずんだもん

家賃や地代って、毎月払うお金のことですよね? 簿記では、これをどうやって記録するのだ?

めたん先生
めたん先生

家賃や地代は、建物や土地を借りる際に支払うお金ですね。簿記では、これらを費用として扱います。費用は、会社の利益を減らすものなので、借方に記入します。

つむぎ
つむぎ

なるほどね。家賃や地代は、毎月出ていくお金だから、費用として処理するんだね。でも、勘定科目は何を使うのかな?

会計処理

家賃や地代を支払った場合は、以下の勘定科目を使って仕訳します。

  • 支払う側(借主側)
    • 建物を借りている場合は、支払家賃勘定(費用)を使います。
    • 土地を借りている場合は、支払地代勘定(費用)を使います。
  • 受け取る側(貸主側)
    • 建物を貸している場合は、受取家賃勘定(収益)を使います。
    • 土地を貸している場合は、受取地代勘定(収益)を使います。

仕訳例

家賃と地代の支払時

当社はB社に対して家賃100円、地代200円の合計300円を現金で支払った。

(借) 支払家賃 100 (貸) 現金 300 
(借) 支払地代 200
家賃と地代の受取時

当社はA社から家賃100円、地代200円の合計300円を現金で受け取った。

(借) 現金 300 (貸) 受取家賃 100 
       (貸) 受取地代 200

敷金や仲介手数料の支払い

ずんだもん
ずんだもん

敷金や仲介手数料って、お部屋を借りる時に払うお金のことなのだ? これも費用になるのだ?

めたん先生
めたん先生

敷金と仲介手数料は、どちらも部屋を借りる時に支払うお金ですが、簿記上は異なる扱いになります。敷金は、保証金として預けておくお金なので、資産として扱います。仲介手数料は、不動産会社に支払うサービス料なので、費用として扱います。

つむぎ
つむぎ

敷金は、退去時に戻ってくる場合もあるけど、仲介手数料は戻ってこないもんね。だから、資産と費用の区別をするんだね。

会計処理

  • 敷金を支払った場合は、差入保証金勘定(資産)を借方に記入します。
  • 仲介手数料を支払った場合は、支払手数料勘定(費用)を借方に記入します。

仕訳例

賃貸借契約の締結時

事務所開設のため、建物の賃貸借契約を締結し、敷金600円、不動産会社への手数料200円、家賃100円の合計900円を現金で支払った。

(借) 差入保証金 600 (貸) 現金 900 
(借) 支払手数料 200 
(借) 支払家賃 100

まとめ

今回は、固定資産の賃貸借について学びました。

  1. 家賃地代は、費用として処理します。
  2. 敷金は、資産として処理します。
  3. 仲介手数料は、費用として処理します。

固定資産の賃貸借は、簿記の基礎を理解する上で重要なステップの一つです。これらの知識をしっかりと身につけて、次の章に進みましょう。

つむぎ
つむぎ

固定資産の賃貸借、色々な勘定科目が出てきて最初は戸惑ったけど、先生の説明でクリアになったよ! 特に、敷金と仲介手数料の扱いの違いが、よく分かったな。でも、先生、固定資産の賃貸借って、例えるなら、レンタルショップみたいなものかな? お金を払って、一時的に商品(建物や土地)を借りる、みたいな。

ずんだもん
ずんだもん

確かに、レンタルショップと似ているところがあるのだ! ボクも、よくゲームをレンタルするのだ。でも、延滞料金を払うと、費用になっちゃうのだ…。

めたん先生
めたん先生

二人とも、素晴らしい例えですね! 必要な時に必要なものだけを借りる、賢い選択ですよね。… 例えば、固定資産の賃貸借は、まるでシェアハウス。他人と家をシェアすることで、費用を抑えたり、新しい出会いに繋がったりする、そんなワクワクする体験に似ていると思いませんか?

つむぎ
つむぎ

・・・ううん???w

ずんだもん
ずんだもん

めたん先生の中では賃貸=シェアハウスなのだ・・?w

めたん先生
めたん先生

… えっと、そうですね、とにかく、固定資産の賃貸借は、様々なメリットがあるということですね! それでは、今日はこの辺で終わりにしましょう。次回も一緒に簿記の冒険を続けましょう!

学んだ内容を要約してみましょう

また、記憶を定着させるために、学習内容をご自身の言葉で要約しTwitter等に投稿してみましょう。

Twitterで投稿するには約90文字に要約する必要があり、重要論点のアウトプットを行うことでより記憶に残りやすくなります。

めたん先生
めたん先生

要約ついでにこのサイトも紹介してくれると嬉しいな!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました