【簿記3級】#7 決算の大詰め!~試算表と財務諸表作成~

簿記3級
この記事は約5分で読めます。
めたん先生
めたん先生

皆さん、こんにちは!簿記の世界の冒険もいよいよ大詰め! めたん先生です。

前回の講義では、期中手続きとして、日々発生する取引を帳簿に記録する方法を学びましたね。今回は、期末の手続きとして、試算表の作成と財務諸表の作成について詳しく見ていきましょう。

この講義では、以下の2つの項目について説明します。

  1. 試算表:期中の取引を記録した帳簿を基に作成する表です。転記ミスがないかを確認し、財務諸表を作成するための準備として使われます。
  2. 財務諸表の作成:試算表で転記ミスがないことを確認したら、いよいよ財務諸表を作成します。財務諸表は、会社の成績表のようなもので、貸借対照表と損益計算書があります。

これらの知識を身につけることで、簿記の冒険の最終目標である財務諸表の作成を達成できます。最後まで一緒に頑張りましょう!

試算表

つむぎ
つむぎ

試算表って、どんな時に使うんだっけ?

めたん先生
めたん先生

良い質問ですね、つむぎさん。試算表は、例えるなら、テスト前にノートを見直すようなものですよ。期中に一生懸命勉強した内容(取引の記録)をまとめ、間違いがないかを確認するためのものなんです。

ずんだもん
ずんだもん

ふむふむ、なるほどなのだ。ボクもテスト前はノートを見直すのだ。でも、見直すだけじゃ成績が上がらないのだ。試算表も、ただ作るだけじゃ意味がないのだ?

めたん先生
めたん先生

その通りです、ずんだもんさん。試算表は、財務諸表を作成するための準備段階でもあります。財務諸表は、会社の成績を外部に伝える大切な書類ですから、その前に試算表で内容を確認しておくことが重要なんです。

試算表の作成目的

  1. 勘定を一覧する
    • 総勘定元帳では、勘定科目ごとにバラバラに記録されているため、全体を把握しづらい。
    • 試算表は、すべての勘定科目を一覧できる表なので、全体像を把握しやすい。
  2. 転記の正確性を検証する
    • 仕訳から勘定への転記ミスを発見できる。
    • 具体的には、借方合計と貸方合計が一致するかどうかを確認する。

試算表の種類

試算表には、次の3種類があります。

  • 合計試算表:各勘定の借方と貸方の合計額を一覧にしたもの
  • 残高試算表:各勘定の残高を一覧にしたもの
  • 合計残高試算表:各勘定の借方と貸方の合計額、そして残高を一覧にしたもの

例えば、テストの見直しに例えると、

  • 合計試算表は、ノート全体をざっと見直すようなもの
  • 残高試算表は、重要なポイント(残高)だけを確認するようなもの
  • 合計残高試算表は、ノート全体を見直しつつ、重要なポイントも確認するようなもの

と言えるでしょう。

転記の正確性の検証方法

試算表では、貸借が一致するか否かを確認することで転記の正確性を検証します。

  • 仕訳の借方と貸方の金額は必ず一致します。(貸借平均の原理
  • したがって、正しく転記されていれば、試算表の借方合計と貸方合計は必ず一致します。
  • 一致しない場合、転記ミスがある可能性があります。

財務諸表の作成

ずんだもん
ずんだもん

財務諸表って、第1章で習った貸借対照表と損益計算書のことなのだ?試算表を作ったら、次は財務諸表を作るのだ?

めたん先生
めたん先生

その通りです、ずんだもんさん。財務諸表は、会社の成績表のようなものです。試算表で転記ミスがないことを確認したら、いよいよ財務諸表を作成します。財務諸表には、貸借対照表と損益計算書の2種類があります。

つむぎ
つむぎ

貸借対照表と損益計算書の違いって何だっけ?あーし、ちょっと忘れちゃったかも。

めたん先生
めたん先生

貸借対照表は、会社の財産の状態を表すもので、ある時点での資産、負債、資本の状況を示します。一方、損益計算書は、会社の成績を表すもので、一定期間における収益と費用の状況、そして最終的な利益を示すものです。

残高試算表から財務諸表の作成

残高試算表には、各勘定の残高がまとまっています。財務諸表を作成する際は、この残高試算表をもとに、

  • 資産、負債、資本の勘定科目は貸借対照表へ
  • 収益、費用の勘定科目は損益計算書へ

それぞれの残高を転記します。

例えば、残高試算表に「現金 500円」とあれば、貸借対照表の資産の部に「現金 500円」と転記します。

まとめ

今回は期末の手続きについて学びました。

  1. 試算表は、期中の取引を記録した帳簿(仕訳帳と総勘定元帳)に基づいて作成されます。
  2. 試算表を作成する目的は、勘定を一覧にすること転記の正確性を検証することです。
  3. 試算表には、合計試算表残高試算表合計残高試算表の3種類があります。
  4. 財務諸表は、残高試算表の金額を転記することで作成できます。
  5. 損益計算書の当期純利益は、繰越利益剰余金の増加額と一致します。

期末手続きは、簿記の学習の中でも特に重要な部分です。しっかりと理解して、財務諸表が作成できるようになりましょう。

つむぎ
つむぎ

簿記って、パズルみたいで楽しい時もあるけど、難しい時もあるよね。でも、一つ一つ理解していくと、だんだん全体像が見えてくる感じがするよ。

ずんだもん
ずんだもん

ボクも頑張るのだ!最初は難しかったけど、先生のおかげで少しずつ分かるようになってきたのだ。これからも、いっぱい質問するのだ!

めたん先生
めたん先生

二人とも、素晴らしいですね。これからも一緒に頑張りましょう!何か分からないことがあれば、いつでも質問してくださいね。たとえ話も交えながら、分かりやすく説明しますよ。… 例えば、試算表は、宝の地図を完成させるための最後のピースのようなもの。ピースがピタッとはまれば(貸借が一致すれば)、いよいよ宝探し(財務諸表作成)に出発できるんです!

つむぎ
つむぎ

宝の地図の例えは、まあ分かるけど… 先生、その地図、もしかして全部ずんだ餅でできてる系?

ずんだもん
ずんだもん

それは美味しそうな地図なのだ! ボクも、そんな地図で宝探ししてみたいのだ!

めたん先生
めたん先生

… えっと、そうですね、地図は紙でできているのが一般的ですが、美味しそうな地図も夢があって良いですね! それでは、今日はこの辺で終わりにしましょう。次回も一緒に簿記の世界を探求していきましょう!

学んだ内容を要約してみましょう

また、記憶を定着させるために、学習内容をご自身の言葉で要約しTwitter等に投稿してみましょう。

Twitterで投稿するには約90文字に要約する必要があり、重要論点のアウトプットを行うことでより記憶に残りやすくなります。

めたん先生
めたん先生

要約ついでにこのサイトも紹介してくれると嬉しいな!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました